Gitをコマンドベースで覚えましょう、ということで
Git Bash・・・いきます。

 

下記サイトの入門編を参考に、というよりもそのままやってみる。
(リモートリポジトリ管理はBitbucketで。)

■参考サイト
サルでもわかるGit入門

 

ローカルリポジトリ作成~コミット

 

「c/git_repo」をローカルリポジトリのルートとして進める。

$ mkdir tutorial1
    → 「tutorial1」ディレクトリ作成
$ cd tutorial1/
    → 「tutorial1」ディレクトリへ移動
$ git init
    → 「tutorial1」をGitの管理下に置く
$ touch sample1.txt
    →  「sample1.txt」ファイル作成
$ git status
    →  状態の確認(コミット対象無し、未追跡ファイルは有り)
$ git add sample1.txt
    →   「sample1.txt」ファイルをインデックスに登録
$ git status
    →  再び状態の確認(コミット対象有り)
$ git commit -m "add file sample1.txt commit test"
    →  コミット
$ git status
    →  再び再び状態の確認(コミット対象無し)
$ git log
    →  履歴確認

 

gitkで確認

 

 

リモートリポジトリ作成~プッシュ

 

Bitbucketで「tutorial1」リポジトリを作成

 

親切にも移行用コマンド(push)が書いてあった

 

書いてあるままに実行

$ git remote add origin {URL}
    → リモートリポジトリのURLをoriginという名前で登録
$ git push -u origin master
    → プッシュ

 

リモートリポジトリに反映された

 

次はクローン~プッシュを。